eラーニング専門家資格から広がる世界 「eラーニングプロフェショナル資格」取得者インタビュー Vol.5

このコーナーでは、eラーニングプロフェッショナル資格(eLP資格)を取得された方が、どのような活躍をされているかをご紹介いたします。

資格取得者プロフィール

遠藤美香氏

遠藤 美香

取得資格:エキスパート

株式会社アサイアン カスタマーケア KFSオペレーション クオリティ
スマートフォンやタブレットなどの携帯端末のアフターサービスとして、故障・紛失などのトラブルにあった際のサポートを提供する同社の、コールセンター窓口の品質管理を担当。
コールセンターの運営自体は業務委託をしているため、直接的にトレーニングを行う立場ではないが、品質管理マネジメントの一端として、各種研修の企画・設計に携わる他、学習機会の提供、学習ツールの選定・管理などの役割を担っている。

株式会社アサイアン https://www.acyan.jp

eLP資格取得によって社内のeラーニングを体系立てて考えることができた

「北米で育った携帯端末ユーザのアフターサービス向けビジネスモデルを日本へ」。これが株式会社アサイアンの事業者向けソリューションだ。その要がコールセンターである。これまで集合研修で培った教育をeラーニングへと移行するため、カスタマーケア KFSオペレーションの遠藤さんは、eラーニングプロフェショナル資格を存分に活用する。どの講座が役立ったか?などについて具体的に伺った。

保有しているeLP(eラーニングプロフェッショナル)資格を教えてください。

エキスパート資格を取得しました。

なぜ、資格を取得したのですか?

弊社の運営するコールセンターでは、eラーニングの位置付けがあいまいだったことと、コロナ禍の影響で、メインで行っていた集合研修をオンラインに移行することになり、eラーニングを体系的に学んでおく必要が生じたためにeLP資格の取得を考えました。

資格取得のカリキュラムの中に、鈴木克明先生(熊本大学 教授システム学専攻 教授)によるインストラクショナルデザイン(教育設計)の講座があったことも受講の大きな動機です。それまでは、コールセンターに特化した研修を、大企業の課題に合わせて相談から設計まで行うために、独学でインストラクショナルデザインを勉強していました。

特に印象に残った講義はありますか?

「集合研修は行わない時代に変わった」と会社でも認識しているので、現在、eラーニング活用強化のためにLMSのリプレイス(移行)が進んでいます。LMSを検討するにあたって、コースの中の「コースアセスメント技法」の講義内容がとても役立ちました。私達は今、何を必要としていて、何が足りなくて、どこをアセスメントでチェックして次に繋げればいいのか?、そして会社に何を伝えれば予算が確保できるのか?、そういうことのすべてを講義の中で学ばせていただきました。

資格取得して、会社内の反応はいかがですか?

LMSのリプレイスは現在、私が中心になって、マネージャーの助けを借りながら進めています。
資格を持っていなければ、全くの無防備な状態でLMSを選ぶしかありませんでしたので、おそらく感覚的な選び方をしていたのではないかと思います。資格取得のための学びの中で得た、ベンダーやツールのジャッジに関する知識は、部内からの信頼を得ることにつながりました。

また、コロナ禍に日本イーラーニングコンソシアムが一部無料開放した『eLPベーシック』を、同僚や上司に勧めたところ皆さん受講してくださって、それ以降、専門用語が共通言語になり、スムーズな会話ができるようになったのもありがたかったです。

今後、資格を活用して、どのような展開をお考えですか?

今取り組んでいるLMSのリプレイスが完了したら、次はeラーニング自体の効果を高めるための活用を進める予定です。在宅電話オペレーターを完全リモートで育成し、デビューさせる仕組みを構築できたら、コールセンター業界初の試みになるのではないかと企んでいます。

これから資格を取得される方へ何かアドバイスはありますか?

流行っているというだけでeラーニングに手を出すのは危険だな、と思います。
社内教育における LMS の位置付けを、体系立てて考えることができるようになったという意味で資格取得講座の受講は有益でした。

弊社の場合、以前、「eラーニングをやった方がいい」という鶴の一声で誰かが入れ、会社の中で使われずに眠っていたLMSをどう再活用するかという状態からプロジェクトが始まりました。どう使っていいのかも分からず、せっかくある機能の活用もできずに、とても遠回りしてLMSのリプレイスまでたどり着いたという感じがします。

eラーニングを導入したいと思っているのであれば、「何のために e ラーニングを入れるのか?」、「社内の教育のどの部分に使うのか?」、「導入するとどんなメリットがあるのか?」、といった根本的な内容を理解した人がリーダーになることが必須かなと思います。
『eLPベーシック』講座はそれらの様々な知識を網羅しているので、良いと思います。

コースを受講された感想はいかがですか?

今までに受講したこの種の研修は、他にも受講生がいる中で学ぶことが多かったので、最初から最後までを一人で学習することはありませんでした。完全オンラインの講座は他に相談できる人がいないので、つまずいても相談できる人がいない。自分で解決するしかない。少し孤独でした。

ただ、「資格を取る」と社内で宣言したことと、資格取得後にどうしたい、という姿が自分の中で明確にあったので進めることができました。また、苦労して提出した課題に対して、講師の先生から直接、とても丁寧なフィードバックをいただけるというのもやりがいにつながりました。受講してから既に2年が経ちますが、今もいただいたフィードバックを見直して仕事に活かしています。

(文献:菊野 ひとし

DLCメールマガジン購読者募集中

デジタルラーニング・コンソーシアムでは、eラーニングを含むデジタルラーニングに関するイベント、セミナー、技術情報などをメールマガジン(無料)で配信しております。メールアドレスを記入して『登録』ボタンを押してください。