【リアル開催】DLC「デジタルラーニング・オンライン・サロン」Vol.8(11月13日)開催のご案内
セミナー
2025/10/29
デジタルラーニング・コンソーシアム(DLC)で開催している、学びに関するテーマやキーワードを、様々な角度から取り上げる「デジタルラーニング・オンライン・サロン」、今回は特別に、参加される皆様に、新宿の会場にお集まりいただく形式で実施いたします。
北海道大学 杉浦真由美先生(eLPベーシック・eラーニングコース「学習心理学と教材設計」講師)を遠隔でお迎えして、参加者の皆様とのカジュアルなディスカッションを行います。皆様のお申込みをお待ちいたしております。
【参加受付についてのご案内】
DLC会員の皆様は、2025年10月29日より参加お申込みを承ります。
一般の皆様は、2025年11月5日より参加受付開始とさせていただきます。
【日時】2025年11月13日(木)16:00-17:30
【会場】株式会社ヒューマンサイエンス 会議室
東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング10階
https://www.science.co.jp/company/access.html
都営地下鉄大江戸線都庁前駅より徒歩2分、東京メトロ丸の内線西新宿駅より徒歩5分、JR新宿駅西口より徒歩10分
【定員】10名(先着順に受付をいたします)
【対象】eラーニング教材を制作している方、eラーニング関連業務を担当している方、これから担当する方、
eラーニング活用に課題をお持ちの方、eラーニング導入を検討中の方、「eLPベーシック」資格取得者、等
【参加費】無料
【プログラム】
テーマ「学習心理学と教材設計」
講師:北海道大学 准教授 杉浦 真由美 氏
◆事前にセミナー動画を視聴いただき、当日、ご参加ください◆
セミナー動画「学習心理学と教材設計」(40分間)(オンライン カンファレンス Vol.24 2025年5月26日)
https://youtu.be/VKOnul-6rcg
教育学習の効果・効率・魅力を高めるeラーニング教材を開発する基盤となる3つの心理学(行動分析学、認知心理学、状況的学習論)の
概要を知るとともに、心理学に基づく教材設計の原則や具体的なステップ、設計した教材を評価・改善する方法について解説しています。
・学習心理学の位置付け
・3つの心理学(行動分析、認知心理学、状況的学習論)
・学習心理学に基づく教材設計
・魅力ある教材づくりのポイント
コーディネーター:
デジタルラーニング・コンソーシアム 副会長/執行委員長 寺田佳子
デジタルラーニング・コンソーシアム 理事/イベント委員会委員長 熊澤剛
-----------------------------------------------------------
【参加申込】下記申込フォームにご記入ください。
□□ 参加申込フォーム □□
-------------------------------------------------------------
【お問い合わせ】
デジタルラーニング・コンソーシアム事務局 お問い合わせフォーム
- SCORM関連情報
- SCORMとは
- SCORM技術者一覧
- SCORM適合LMS
- SCORM適合コンテンツ
- SCORM関連各種
ダウンロード
- デジタルラーニング
- デジタルラーニング・
ショーケース - eラーニング・ショーケース
- 調査報告
- リンク
- 用語集
- アーカイブ
DLCメールニュースの配信をご希望の方へ
eラーニング、デジタルラーニングに関するイベント
セミナー、技術情報、開講案内などのニュース配信は
下記よりご登録をお願いいたします。
「DLCメールニュース」配信登録フォーム

