• HOME
  • 新着ニュース
  • eLP「eラーニング導入プロジェクト管理技法」コース開講のご案内

eLP「eラーニング導入プロジェクト管理技法」コース開講のご案内

お知らせ

2025/04/01

eLP「eラーニング導入プロジェクト管理技法」コースを開講いたします。本コースは、eLPエキスパート資格取得対象です。資格取得をお考えの方、学習を目的とした方など、皆様のお申込みをお待ちいたしております。資格取得の詳細はeLP資格制度のご案内をご覧ください。 PCとモバイル環境のどちらでも受講いただけます。 

※コース内容刷新2020年10月
タイトル eラーニング導入プロジェクト管理技法
受講期間 2025年5月1日(木)~2025年6月2日(月)
受講費用 一般:26,200円  DLC会員:21,000円
※ご請求書PDFを発行します。お振込期限は2025年5月31日です。
※受講開始に必要なIDとパスワードは、開講日にご連絡いたします。
申込方法 フォームよりお申込みください。◆◇◆ お申込みを締め切りました ◆◇◆
申込締切 2025年4月24日 ※定員になり次第締め切ります。【定員】20名(先着順)
コース概要 人材開発およびeラーニング導入プロジェクトに必要なプロジェクトマネジメントの手法の基本を学ぶ講座です。プロジェクトの企画、計画、実行、終了の各段階において重要なことを学び、受講者が人材開発およびeラーニングに関するプロジェクトのリーダーとして、活躍できる人材になることを目指します。
プログラム 1)イントロダクション
2)プロジェクトの企画 基礎編
3)プロジェクトの企画 応用編
4)プロジェクトの計画 基礎編
5)プロジェクトの計画 応用編
6)プロジェクトの実行 基礎編
7)プロジェクトの実行 応用編
8)プロジェクトの終了

※プログラムの詳細はこちらをご覧ください

【修了課題】
本講座を学び、これから人材開発およびeラーニングに関するプロジェクトを企画、計画、実行、終了する際に、あなたが重要だと思ったこと、これから意識して取り組んでいこうと思ったことを3つあげ、それぞれについて、なぜ重要だと思うのかを記述ください。提出資料の作成様式(文章、図表、パワーポイントなど)は問いませんが、PDFファイルなど通常のPC環境で閲覧可能な電子データで提出ください。

【課題提出締切】:2025年6月2日(月)
課題レポート提出後、講師からレポートの修正を求められることがあります。

【合否判定基準】
・講義の内容を踏まえた意見や感想が記述されていること
・ご自身の体験に基づく振り返りを学びとし、今後の改善方針が明確であること
・受講生独自の見解が記述されていること
ゴール目標 ・人材開発およびeラーニングにおけるプロジェクトマネジメントの重要性を理解する。
・プロジェクトを設計する際の具体的な手法を知る。
・今後、プロジェクトを推進する際に役立つ視点を習得する。
学習対象者 人材開発プロジェクトに関わる方全般
講師 株式会社JIN-G
代表取締役
三城 雄児 氏
学習方法 本コースはeラーニングによる学習です。
コース終了後に課題を提出いただき、合格すると本コースの修了証(PDF)を発行いたします。(修了証有効期間は発行日から3年間です)
※課題の評価結果は、閉講日より2週間から3週間程でご連絡をいたします。
学習時間 約90分
動作環境 AirCourseをご利用できる機器のバージョンと、必要なソフトウェアは以下の通りです。
以下に示されていないバージョンや、以下に示すソフトウェアが入っていない環境はサポートされていませんのでご注意ください。

◆パソコン版のAirCourse
オペレーティングシステム(OS)
Windows 10, Windows 11, macOS Big Sur (11.7.4)以降
以下のいずれかのブラウザがインストールされている環境。
Microsoft Edge 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版
※Internet Explorerは対象外となります。
パソコン版、スマートフォン/タブレット端末版 共通
Adobe Readerがインストールされている環境。
※Adobe Readerは、こちらから入手して頂けます。

◆スマートフォン/タブレット端末版のAirCourse
iOS バージョン12以降を搭載したスマートフォン/タブレット端末(Safari のみ)
Android バージョン7以降を搭載したスマートフォン/タブレット端末(Chromeブラウザ推奨)
※上記のバージョン以前のOSはサポートされていませんので、ご注意ください。

インターネット通信のセキュリティを強化するために、現状最も安全性の高い通信暗号化方式「TLS1.2」以降を利用し、旧来の暗号化方式「TLS1.0/1.1」を順次無効化することとなりました。
これにより「TLS1.2」に対応していない一部の端末やブラウザにおいて、2018年6月30日以降順次、AirCourseがご利用いただけなくなりました。
対象となるご利用環境をご使用中の場合は、TLS1.2を有効にしていただくか、ブラウザのバージョンアップ対応を行っていただきますようお願いいたします。
コーディネーター デジタルラーニング・コンソーシアム eLP研修委員会
お問合わせ先 お問い合わせフォーム
※本プログラムにお申込みの皆様へ、DLC(旧名称:eLC)のメルマガ(DLCメールニューース(旧名称:eLCメールニュース:デジタルラーニング関連情報)を配信させていただきます。
※KIYOラーニング株式会社様のご協力により「AirCourse(エアコース)」を使用しています。  □□「AirCourse(エアコース)」□□とは
  • HOME
  • 新着ニュース
  • eLP「eラーニング導入プロジェクト管理技法」コース開講のご案内

DLCメールマガジン購読者募集中

デジタルラーニング・コンソーシアムでは、eラーニングを含むデジタルラーニングに関するイベント、セミナー、技術情報などをメールマガジン(無料)で配信しております。メールアドレスを記入して『登録』ボタンを押してください。