• HOME
  • 新着ニュース
  • eLC「オンライン月例カンファレンス Vol.1」開催のご案内(7月29日)

eLC「オンライン月例カンファレンス Vol.1」開催のご案内(7月29日)

セミナー

2020/07/21

日本イーラーニングコンソシアムは、「月例カンファレンス」を通じて、eラーニングに関連する最新情報の発信を行って参りましたが、新型コロナウイルスが終息するまでの間、オンラインにて実施することといたしました。
第1回目の「オンライン月例カンファレンス」を下記のとおり開催いたします。皆様のお申込みをお待ちいたしております。

【日時】2020年7月29日(水)15:00-16:30  ※オンライン(ライブ配信型 Webセミナー)

【定員】50名(先着順に受付をいたします)

【参加費】無料

【プログラム】
1)ごあいさつ
 日本イーラーニングコンソシアム 会長 加藤 憲治

2)「Future of Learning研究会」Presents
「未来の学び研究会 Vol.3 <「ATD Virtual Conference」ダイジェスト」& withコロナのオンライン研修>」(60分間)

コーディネーター、スピーカー:
株式会社人財ラボ 代表取締役社長 /日本イーラーニングコンソシアム理事、Future of Learning委員会委員長 下山 博志

スピーカー:ATD International Member Network Japan 代表理事/株式会社インヴィニオ パートナー 宇野 聡美 氏

概要:今年2月に開催した「未来の学び研究会 Vol.2」からの数ヶ月で、働き方や学びを取り巻く環境は激変してしまいました。本研究会で取り上げてきた、ラーニングテクノロジーを活用した新しい学びのスタイルへのシフトも、一気に加速しています。
今回は、6月1日-5日、オンラインで開催された「ATD Virtual Conference」の中から特徴的なセッションを取り上げてご紹介しつつ、突然に集合型からオンライン型への切り替えを迫られ、試行錯誤していらっしゃる教育・研修提供者の皆様に、特にバーチャル・カンファレンスに焦点を当て、運営のヒントにしていただける内容をお届けいたします。

3)「VR研修研究グループ」Presents
 「VR活用でニューノーマル時代への対応~不動産、住宅、コマース、展示会、研修まで~」(20分間)

スピーカー:「VR研修研究グループ」リーダー/株式会社スペースリー CEO 森田 博和 氏

概要:コロナ感染の影響で立ち上げを延期しておりました「VR研修研究グループ」をリスタートいたします。本グループでは、VR技術を研修に取り入れ、活用していく上での情報提供していきたいと考えておりますが、今回は、研修に限らずVRの有効な活用事例をご紹介いたします。集まること、移動することが制限されるコロナ感染防止環境によって、VRに対するニーズがどのように変化したかについてもお話ししながら、VRの研修活用の可能性を探ります。

4)お知らせ

-----------------------------------------------------------
【参加申込】下記申込フォームにご記入ください。

            □□終了いたしました□□
-------------------------------------------------------------
※受領メールにて、オンライン参加方法をご案内いたします。


【お問い合わせ】
日本イーラーニングコンソシアム事務局 お問い合わせフォーム

  • HOME
  • 新着ニュース
  • eLC「オンライン月例カンファレンス Vol.1」開催のご案内(7月29日)

DLCメールマガジン購読者募集中

デジタルラーニング・コンソーシアムでは、eラーニングを含むデジタルラーニングに関するイベント、セミナー、技術情報などをメールマガジン(無料)で配信しております。メールアドレスを記入して『登録』ボタンを押してください。