
「eLPベーシック資格」を取得された方が目指す上位の専門資格です。
eラーニング・ユーザー向けの3資格と、ベンダー向けの3資格、共通1資格の計7つの資格で構成されています。
eLPマネージャー [ユーザー向け資格]

主に企業等における教育を実施する組織や高等教育機関等において、ICT活用の人材開発プロジェクトをマネジメントできる知識と技術を有する
マネージャーが有する知識と技術の分野
- 組織全般のeラーニング戦略の策定
- 技術的基盤を構築するための体制整備
- 調達プロセスの確立
- プロジェクトマネジメント
eLPエキスパート [ユーザー向け資格]

主に企業等における教育を実施する組織や高等教育機関等において、 ICT活用の人材開発プロジェクトを遂行できる知識と技術を有する
エキスパートが有する知識と技術の分野
- 技術的基盤の要求提案
- 確立された調達プロセスに基づいた業務遂行
- eラーニングプログラムの実施
eLPチューター [ユーザー向け資格]

主に企業等における教育を実施する組織や高等教育機関等において、eラーニング学習者の支援を遂行できる知識と技術を有する
チューターが有する知識と技術の分野
- 学習者との適切なコミュニケーション
- 学習者支援に必要な情報分析とファシリテーション
eLPコンサルタント [ベンダー向け資格]

主に人材育成ソリューションを提案するベンダにおいて、eラーニングを実施する組織のeラーニング導入事業を支援できる知識と技術を有します。
コンサルタントが有する知識と技術の分野
- コンサルティングの概念
- eラーニング戦略策定の支援
- プロジェクト推進支援
- 関連技術
- コスト分析と収益モデルの提案
ラーニングデザイナー [ベンダー向け資格]

主に人材育成ソリューションを提案するベンダにおいて、受注したソリューションの構築プロジェクトを推進できる知識と技術を有します。
ラーニングデザイナーが有する知識と技術の分野
- eラーニングシステムとメディア特性
- 教授方略と学習方略
- コース・コンテンツ設計
- 開発進捗管理
- コース・コンテンツ評価
コンテンツクリエイター [ベンダー向け資格]

主に人材育成ソリューションを提案するベンダにおいて、学習効果を高めるコンテンツを制作できる知識と技術を有します。
コンテンツクリエイターが有する知識と技術の分野
eラーニングシステムとメディア特性
- SCORM規格
- 仕様書作成
- インターフェイス
- コンテンツ構築
SCORM技術者 [ユーザー・ベンダー向け資格]

ベンダ、ユーザを問わず、SCORM規格に関連するすべての知識と技術を有します。
SCORM技術者が有する知識と技術の分野
- 標準化技術
- SCORM技術とSCORMアセッサ
- Webコンテンツプログラミング技術
- SCORM規格を反映した教材作成
- デジタルラーニング
- デジタルラーニング・
ショーケース - eラーニング・ショーケース
- 調査報告
- リンク
- 用語集
- アーカイブ