通信制高校、MOOCの普及と通信教育の未来、開放制教育

セミナー

2014/09/24

日本通信教育学会

報道関係者各位
プレスリリース
 
2014年9月24日
日本通信教育学会
===================================
   通信制高校、MOOCの普及と通信教育の未来、開放制教育
===================================
 
日本通信教育学会第62回研究協議会を下記の通り開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 
『第62回研究協議会 開催概要』
 
(1)日  時: 2014年11月1日(土)10:00~18:00
 
(2)場  所: 桜美林大学 四谷キャンパス 地下ホール
 
(3)参 加 費: 会員/ 無料(情報交換会は別途)
          一般/ 4,000円 ※会員でない方も参加できます。
 
(4)申込方法: http://jade.r-cms.biz/topics_list8/
 
(5)申込締切: 10月23日(木)
 
(6)プログラム: 下記参照
---------------------------------------------------------------------------------
10:00      開会
 
10:00~10:10 会長挨拶 白石 克己(佛教大学)
 
 
- 自由研究発表 -
 
10:10~10:30 自由研究発表(1)
        通信制高校における学習支援
        発表者:土岐 玲奈(東京学芸大学大学院)
 
10:30~10:50 自由研究発表(2)
        私立通信制高校サポート校の大学進学支援カリキュラムに関する事例研究
        -大学入試制度との関連に着目して-
        発表者:内田 康弘(名古屋大学大学院)
 
10:50~11:10 自由研究発表(3)
        高校における通信制と通学制の「併修」による単位認定
        -教育方法としての「通信」と「通学」の統合をめぐる問題-
        発表者:石川 伸明(愛知県立旭陵高等学校)
 
11:10~11:20 休憩
 
11:20~11:40 自由研究発表(4)
        広域通信制高校の本校・分校関係
        ―全国展開を可能にした学校経営システム―
        発表者:秋山 吉則(佛教大学大学院)
 
11:40~12:00 自由研究発表(5)
        通学型通信制高校における進路指導
        発表者:藤本 研一(星槎国際高等学校)
 
12:00~12:30 全体討論
        司会:松本 幸広(星槎グループ)
 
12:30~13:40 総会(会員のみ)、昼食・休憩
 
 
- シンポジウム -
 
13:40~15:50
社会の変化と高校教育(戦後、現在、そして未来へ)―高校通信教育の視点から―
 
趣旨:
 現在、中学校卒業後に通信制高校を選択する生徒は約2万人だが、卒業者は約5万人である。全日制、定時制高校中退者が多く入学してくるのがその主な原因である。高校教育においては、その退学率が時代を反映した教育問題として話題に上ることが多いが、この問題は通信課程においては異なる様相を呈している。戦後66年の歴史の中で、通信制高校は社会の変化にどのように対応してきたのであろうか。通信制高校の歴史的変遷を明らかにするとともに、教育の未来に通信教育はどのように貢献していくことができるのかについて明らかにしたい。本シンポジウムでは、通信制高校の歴史的変遷を基調報告するとともに、公立・私立・株立の各校を招きパネルディスカッションを行う。
 
シンポジスト:
 井上 恭宏(神奈川県立横浜修悠館高等学校 教諭)
 桑原 寿紀(星槎グループ(星槎国際高等学校)事業経営課 課長)
 遊佐 希子(東京国際学園高等部(さくら国際高等学校)副校長)
 
 司会:手島 純(神奈川県高等学校教育会館教育研究所)
 
15:50~16:00 休憩
 
 
- 招待講演・特別講演 -
 
16:00~17:15
<招待講演>教育のグローバル化とオープン教育―MOOCの普及と通信教育の未来―
 
趣旨:
インターネットを基盤とした教育のオープン化は通信教育発展の一形態とみなすことができると同時に、高等教育のグローバル化を加速させ我が国における大学教育のあり方を変えるインパクトを持つ。本講演ではオープン教材(OER)の公開をはじめとするオープンエデュケーションやMOOCの普及を事例と元に解説した上で、通信教育の系譜を踏まえながら、高等教育の未来像について議論する。
 
 講演者:重田 勝介(北海道大学情報基盤センター准教授/高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター副センター長)
 
 
17:15~18:00
<特別講演>開放制教育としての通信教育―村井実先生連続インタビューを終えて―
 
趣旨:
 本年6月から10月まで、5回にわたり実施した村井実慶應義塾大学名誉教授、本学会前会長の連続インタビュー(課題研究:「村井実と通信教育」)の成果を報告するとともに、村井先生ご自身から、「開放制教育としての通信教育」についてあらためてお話しいただく。
 
 課題研究報告:鈴木 克夫(桜美林大学)
 講演者:村井 実(慶應義塾大学名誉教授・日本通信教育学会前会長)
 
18:30~      情報交換会(希望者のみ、会費別途)
 
 
参加申し込みはこちら。
http://jade.r-cms.biz/topics_list8/
 
 
 
 
以上
 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■会社概要
名称: 日本通信教育学会
所在地: 〒194-0294 東京都町田市常盤町3758 崇貞館B608 桜美林大学 鈴木克夫研究室内
代表者: 白石 克己(佛教大学)
URL: http://jade.r-cms.biz/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■本件に関するお問い合わせ先
担当 : 事務局 小林建太郎(デジタル・ナレッジ)
電話番号 : 03-5846-2131
E-mail : kobayashi@digital-knowledge.co.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

DLCメールマガジン購読者募集中

デジタルラーニング・コンソーシアムでは、eラーニングを含むデジタルラーニングに関するイベント、セミナー、技術情報などをメールマガジン(無料)で配信しております。メールアドレスを記入して『登録』ボタンを押してください。