- HOME
- デジタルラーニング・ニュース
- 無料ウェビナー開催! 【医療系大学でのlearningBOX活用ノウハウ大公開!】
無料ウェビナー開催! 【医療系大学でのlearningBOX活用ノウハウ大公開!】
セミナー
2025/08/28
learningBOX株式会社
9/10(水)17:00~ 無料ウェビナーを開催します! 医療系大学教員がlearningBOX活用ノウハウを熱く熱く語ります!
■■■開催概要■■■
【タイトル】「医療系国家試験合格率100%(※)」を実現した大学の学習管理システム活用ノウハウを大公開 ~eラーニングの活用で学生の学習意欲向上も実現!~
【日時】2025年9月10日(水)17:00~18:30
【形式】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【対象者】大学、短大、専門学校の教職員、情報システム担当者、教育DX推進担当者、試験対策担当者など
(上記以外の方もご参加いただけます)
【参加費】無料
【定員】:200名(事前申込制)
※2024年度 臨床工学技士 国家試験で、臨床工学科の新卒合格率が100%
2024年度 診療放射線技師 国家試験で、放射線技術科学科の新卒合格率が100%
視聴者の興味と理解を段階的に深める構成で、各分野の専門家である教授陣がリレー形式で登壇いたします。
【登壇者】
鈴鹿医療科学大学 教員
鶴岡信治先生(医療健康データサイエンス学科)
八重徹司先生(薬学科)
武藤裕衣先生(放射線技術学科・大学院)
松浦佳苗先生(放射線技術学科)
三浦英和先生(臨床工学科)
↓↓↓お申込みはこちら↓↓↓
https://share-na2.hsforms.com/1o_yevYayToC2IdlabCvzlw3z97s
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
■■■ウェビナー開催背景■■■
学校法人鈴鹿医療科学大学と当社の産学連携プロジェクトでは、2022年11月の覚書締結以降、包括的な連携のもと、効果的な教材作成に関する情報共有や、機能改善の提案を相互に行うなど、EdTechがもたらす新しい教育のあり方について共同研究を進めています。
鈴鹿医療科学大学では、2020年から全学で学習管理システム(LMS)「learningBOX」を導入。コロナ禍で大きな影響を受ける中でも、「learningBOX」を積極的に活用し、特に学習の進みが遅れている学生へのサポートなど、多角的に学習支援を行ってきました。その結果、高い国家試験合格率を維持することができています。LMSの活用による「学びのDX」も着実に進めています。
そしてこの度、2024年度臨床工学技士 国家試験で臨床工学科の新卒合格率が100%、同じく2024年度 診療放射線技師 国家試験で放射線技術科学科の新卒合格率が100%を達成しました。同年の全国の新卒合格率は臨床工学技士が88.8%、診療放射線技師が92.2%であることから、同大学の優位性が高いといえます。
これら2つの医療系国家試験で合格率100%を達成した節目となる今回、「learningBOX」を提供する当社は、鈴鹿医療科学大学の教員の皆さまをお招きし、2025年9月10日(水)に特別ウェビナーを開催いたします。本ウェビナーでは、同大学が「learningBOX」の全学導入から5年で、2つの医療系国家試験合格率100%(※)を達成した、活用ノウハウを公開します。
■■「learningBOX」について■■
価格と使いやすさにこだわった、eラーニングシステム「learningBOX」を開発・運営するlearningBOX株式会社は、兵庫県の南西部に位置する「たつの市」に本社を構えるEdTechスタートアップ企業です。「learningBOX」は直感的なUI/UXで専門的なIT知識がない方でも手軽に教材の作成や管理、メンバー管理、成績の保存や閲覧などが行えるサービスです。登録者数70万人以上、利用企業数1,500社以上(2025年3月末日時点)に達しており、検定・資格試験、社員研修、学校・塾など、業界・業種を問わず、多様な用途で多くのユーザーの皆さまにご活用いただいています。
■■learningBOXの詳細はこちら■■
https://learningbox.online/
■会社概要■
会社名:learningBOX株式会社
所在地:〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本216-1
代表 :西村 洋一郎
設立 :2012年7月23日
URL :https://learningbox.co.jp/
■■■開催概要■■■
【タイトル】「医療系国家試験合格率100%(※)」を実現した大学の学習管理システム活用ノウハウを大公開 ~eラーニングの活用で学生の学習意欲向上も実現!~
【日時】2025年9月10日(水)17:00~18:30
【形式】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【対象者】大学、短大、専門学校の教職員、情報システム担当者、教育DX推進担当者、試験対策担当者など
(上記以外の方もご参加いただけます)
【参加費】無料
【定員】:200名(事前申込制)
※2024年度 臨床工学技士 国家試験で、臨床工学科の新卒合格率が100%
2024年度 診療放射線技師 国家試験で、放射線技術科学科の新卒合格率が100%
視聴者の興味と理解を段階的に深める構成で、各分野の専門家である教授陣がリレー形式で登壇いたします。
【登壇者】
鈴鹿医療科学大学 教員
鶴岡信治先生(医療健康データサイエンス学科)
八重徹司先生(薬学科)
武藤裕衣先生(放射線技術学科・大学院)
松浦佳苗先生(放射線技術学科)
三浦英和先生(臨床工学科)
↓↓↓お申込みはこちら↓↓↓
https://share-na2.hsforms.com/1o_yevYayToC2IdlabCvzlw3z97s
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
■■■ウェビナー開催背景■■■
学校法人鈴鹿医療科学大学と当社の産学連携プロジェクトでは、2022年11月の覚書締結以降、包括的な連携のもと、効果的な教材作成に関する情報共有や、機能改善の提案を相互に行うなど、EdTechがもたらす新しい教育のあり方について共同研究を進めています。
鈴鹿医療科学大学では、2020年から全学で学習管理システム(LMS)「learningBOX」を導入。コロナ禍で大きな影響を受ける中でも、「learningBOX」を積極的に活用し、特に学習の進みが遅れている学生へのサポートなど、多角的に学習支援を行ってきました。その結果、高い国家試験合格率を維持することができています。LMSの活用による「学びのDX」も着実に進めています。
そしてこの度、2024年度臨床工学技士 国家試験で臨床工学科の新卒合格率が100%、同じく2024年度 診療放射線技師 国家試験で放射線技術科学科の新卒合格率が100%を達成しました。同年の全国の新卒合格率は臨床工学技士が88.8%、診療放射線技師が92.2%であることから、同大学の優位性が高いといえます。
これら2つの医療系国家試験で合格率100%を達成した節目となる今回、「learningBOX」を提供する当社は、鈴鹿医療科学大学の教員の皆さまをお招きし、2025年9月10日(水)に特別ウェビナーを開催いたします。本ウェビナーでは、同大学が「learningBOX」の全学導入から5年で、2つの医療系国家試験合格率100%(※)を達成した、活用ノウハウを公開します。
■■「learningBOX」について■■
価格と使いやすさにこだわった、eラーニングシステム「learningBOX」を開発・運営するlearningBOX株式会社は、兵庫県の南西部に位置する「たつの市」に本社を構えるEdTechスタートアップ企業です。「learningBOX」は直感的なUI/UXで専門的なIT知識がない方でも手軽に教材の作成や管理、メンバー管理、成績の保存や閲覧などが行えるサービスです。登録者数70万人以上、利用企業数1,500社以上(2025年3月末日時点)に達しており、検定・資格試験、社員研修、学校・塾など、業界・業種を問わず、多様な用途で多くのユーザーの皆さまにご活用いただいています。
■■learningBOXの詳細はこちら■■
https://learningbox.online/
■会社概要■
会社名:learningBOX株式会社
所在地:〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本216-1
代表 :西村 洋一郎
設立 :2012年7月23日
URL :https://learningbox.co.jp/
- HOME
- デジタルラーニング・ニュース
- 無料ウェビナー開催! 【医療系大学でのlearningBOX活用ノウハウ大公開!】
- SCORM関連情報
- SCORMとは
- SCORM技術者一覧
- SCORM適合LMS
- SCORM適合コンテンツ
- SCORM関連各種
ダウンロード
- デジタルラーニング
- デジタルラーニング・
ショーケース - eラーニング・ショーケース
- 調査報告
- リンク
- 用語集
- アーカイブ
DLCメールニュースの配信をご希望の方へ
eラーニング、デジタルラーニングに関するイベント
セミナー、技術情報、開講案内などのニュース配信は
下記よりご登録をお願いいたします。
「DLCメールニュース」配信登録フォーム