- HOME
- デジタルラーニング・ニュース
- 6/4 (水)無料開催「ATD25 in Washington, DC 報告会」オンラインセミナー
6/4 (水)無料開催「ATD25 in Washington, DC 報告会」オンラインセミナー
セミナー
2025/05/20
株式会社アントレプレナーファクトリー
2025年5月20日
株式会社アントレプレナーファクトリー
===================================
6/4 (水)無料開催「ATD25 in Washington, DC 報告会」オンラインセミナー
===================================
"6/4(水)【ATD25 in Washington, DC 報告会|ワシントンD.C.から見る最新人材開発トレンド】オンラインセミナーを開催いたします。
・セミナー概要
・タイトル:ATD25 in Washington, DC 報告会|ワシントンD.C.から見る最新人材開発トレンド
○日時:6/4(水)15:00-16:20
○価格:無料
○定員:50名
○形式:オンライン/ZOOM
⚪︎チケット:
①セミナーライブ参加:無料
②セミナーライブ参加+アーカイブ動画*1ヶ月視聴:3000円
③セミナーアーカイブ・10分ダイジェスト:無料
※コンテンツの視聴期間は1か月です。
詳細はこちらをご覧ください。
https://peatix.com/event/4383389/view
【内容】
学習と人材開発の未来を展望する国際カンファレンス「ATD25」。
今年はアメリカ・ワシントンに、世界各国からL&D(Learning & Development)領域の専門家が集い、
先進的なトレンドやベストプラクティスが共有されます。
本報告会では、人事・人材開発の有識者3名から400を超えるセッションの中から厳選した重要トピックを中心に、
実務に直結する知見を解説いたします。
登壇者は、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)ジャパン等で30年以上にわたり数多くの企業変革を支援してきた山本紳也氏と、
15年以上にわたり人材開発コンサルタントとして人材開発体系再構築やプログラム設計に多く携わり、
現在ATD IMNJ( International Member Network Japan)の理事を務める宇野聡美氏、企業の人材育成設計に携わり、
立命館大学ビジネススクール(RBS)で客員教授を務める嶋内秀之の3名です。
組織と人材の持続的な成長を実現するための戦略的な示唆を得られる機会として、ぜひご活用ください。
・登壇者情報
○山本 紳也
株式会社HRファーブラ 代表取締役
ソフトウエアエンジニアとしてメーカー勤務、米国大学院留学を経て、組織人事の関わるコンサルティングや人材開発、組織開発ファシリテーションに30年以上従事。
内15年間は、PwCジャパンで組織人事コンサルティンググループを立ち上げ、リードパートナーとして勤務。2014年、独立し、株式会社HRファーブラを設立。
組織人事戦略立案、人事制度構築、グローバル人事、M&A時の組織人事アドバイザリーなどを経験し、
現在は組織開発、風土改革、リーダーシップ開発などのプログラムを設計しファシリテーションすることを主な生業にしている。
一橋大学、筑波大学、立命館アジア太平洋大学、上智大学の学部や大学院で非常勤講師として教鞭もとる。
近著に「ノーノーマル時代を生き抜くリーダーシップの教科書」(クロスメディアパブリッシング)、
「ジョブ型vsメンバーシップ型」(中央経済社)、「外国人と働いて結果をだす人の条件」(幻冬舎)などがある。
○宇野 聡美
株式会社クラリティアン 代表取締役
Gallup社認定ストレングスコーチ
ATD IMNJ ( International Member Network Japan)理事
大手銀行勤務を経て、15年以上にわたり、人材開発コンサルタントとして、
大企業のサクセッション・プラン、タレントマネジメント・人材開発体系再構築やプログラム設計に多く携わる。
この間で業種業界を問わず合計5,000人以上のハイ・ポテンシャルズを見届けてきた。
ATD(Association for Talent Development)の日本代表理事として日本の人材開発業界の発展にも携わる。
ストレングスファインダー研修・管理職研修やワークショップ・グループコーチング&1on1コーチングなど実績多数
○嶋内 秀之
株式会社アントレプレナーファクトリー 代表取締役
神戸大学大学院経営学研究科修了(MBA)。オリックス株式会社にて6年間国内営業の後、7年間ベンチャー投資を担当。
2009年にアントレプレナーファクトリー設立。ラーニングテクノロジーと動画を用いて、
地域や時間を問わずに学習できる動画サービスを企画し、5000コンテンツを保有し事業展開する。
2009年より12年間立命館大学及び大学院で講師を担当。
著書:『ベンチャーキャピタルからの資金調達(2012年)』(中央経済社)
・株式会社アントレプレナーファクトリー(enfac)について
アントレプレナーファクトリーは、企業内教育、起業家教育で必要とされる最新かつ最良の動画コンテンツを企画・制作し、各企業の目的と課題に対する最適な組み合わせを、迅速に、提案・提供します。
また、日本の人材開発をリードするコーチに動画コンテンツとオンラインライブを組み合わせた最新の学びができる場を、企画し運営します。
HR系企業・研修会社、また大学や各種団体など人材開発・組織開発をミッションとするチームと積極的な協業に取り組みます。
コンテンツを軸にしたこれらの活動を通じて、社会・技術・意識・文化の変化に対し、自ら主体的に課題や価値が提案できる仕事力とアントレプレナーシップを醸成し、その発揮を促進することで、個人、組織、地域、国、そして世界の発展に寄与します。
https://www.enfac.co.jp/
【お問い合わせ】
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F
連絡先
TEL 06-6344-5995 E-Mail info@enfac.co.jp"
株式会社アントレプレナーファクトリー
===================================
6/4 (水)無料開催「ATD25 in Washington, DC 報告会」オンラインセミナー
===================================
"6/4(水)【ATD25 in Washington, DC 報告会|ワシントンD.C.から見る最新人材開発トレンド】オンラインセミナーを開催いたします。
・セミナー概要
・タイトル:ATD25 in Washington, DC 報告会|ワシントンD.C.から見る最新人材開発トレンド
○日時:6/4(水)15:00-16:20
○価格:無料
○定員:50名
○形式:オンライン/ZOOM
⚪︎チケット:
①セミナーライブ参加:無料
②セミナーライブ参加+アーカイブ動画*1ヶ月視聴:3000円
③セミナーアーカイブ・10分ダイジェスト:無料
※コンテンツの視聴期間は1か月です。
詳細はこちらをご覧ください。
https://peatix.com/event/4383389/view
【内容】
学習と人材開発の未来を展望する国際カンファレンス「ATD25」。
今年はアメリカ・ワシントンに、世界各国からL&D(Learning & Development)領域の専門家が集い、
先進的なトレンドやベストプラクティスが共有されます。
本報告会では、人事・人材開発の有識者3名から400を超えるセッションの中から厳選した重要トピックを中心に、
実務に直結する知見を解説いたします。
登壇者は、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)ジャパン等で30年以上にわたり数多くの企業変革を支援してきた山本紳也氏と、
15年以上にわたり人材開発コンサルタントとして人材開発体系再構築やプログラム設計に多く携わり、
現在ATD IMNJ( International Member Network Japan)の理事を務める宇野聡美氏、企業の人材育成設計に携わり、
立命館大学ビジネススクール(RBS)で客員教授を務める嶋内秀之の3名です。
組織と人材の持続的な成長を実現するための戦略的な示唆を得られる機会として、ぜひご活用ください。
・登壇者情報
○山本 紳也
株式会社HRファーブラ 代表取締役
ソフトウエアエンジニアとしてメーカー勤務、米国大学院留学を経て、組織人事の関わるコンサルティングや人材開発、組織開発ファシリテーションに30年以上従事。
内15年間は、PwCジャパンで組織人事コンサルティンググループを立ち上げ、リードパートナーとして勤務。2014年、独立し、株式会社HRファーブラを設立。
組織人事戦略立案、人事制度構築、グローバル人事、M&A時の組織人事アドバイザリーなどを経験し、
現在は組織開発、風土改革、リーダーシップ開発などのプログラムを設計しファシリテーションすることを主な生業にしている。
一橋大学、筑波大学、立命館アジア太平洋大学、上智大学の学部や大学院で非常勤講師として教鞭もとる。
近著に「ノーノーマル時代を生き抜くリーダーシップの教科書」(クロスメディアパブリッシング)、
「ジョブ型vsメンバーシップ型」(中央経済社)、「外国人と働いて結果をだす人の条件」(幻冬舎)などがある。
○宇野 聡美
株式会社クラリティアン 代表取締役
Gallup社認定ストレングスコーチ
ATD IMNJ ( International Member Network Japan)理事
大手銀行勤務を経て、15年以上にわたり、人材開発コンサルタントとして、
大企業のサクセッション・プラン、タレントマネジメント・人材開発体系再構築やプログラム設計に多く携わる。
この間で業種業界を問わず合計5,000人以上のハイ・ポテンシャルズを見届けてきた。
ATD(Association for Talent Development)の日本代表理事として日本の人材開発業界の発展にも携わる。
ストレングスファインダー研修・管理職研修やワークショップ・グループコーチング&1on1コーチングなど実績多数
○嶋内 秀之
株式会社アントレプレナーファクトリー 代表取締役
神戸大学大学院経営学研究科修了(MBA)。オリックス株式会社にて6年間国内営業の後、7年間ベンチャー投資を担当。
2009年にアントレプレナーファクトリー設立。ラーニングテクノロジーと動画を用いて、
地域や時間を問わずに学習できる動画サービスを企画し、5000コンテンツを保有し事業展開する。
2009年より12年間立命館大学及び大学院で講師を担当。
著書:『ベンチャーキャピタルからの資金調達(2012年)』(中央経済社)
・株式会社アントレプレナーファクトリー(enfac)について
アントレプレナーファクトリーは、企業内教育、起業家教育で必要とされる最新かつ最良の動画コンテンツを企画・制作し、各企業の目的と課題に対する最適な組み合わせを、迅速に、提案・提供します。
また、日本の人材開発をリードするコーチに動画コンテンツとオンラインライブを組み合わせた最新の学びができる場を、企画し運営します。
HR系企業・研修会社、また大学や各種団体など人材開発・組織開発をミッションとするチームと積極的な協業に取り組みます。
コンテンツを軸にしたこれらの活動を通じて、社会・技術・意識・文化の変化に対し、自ら主体的に課題や価値が提案できる仕事力とアントレプレナーシップを醸成し、その発揮を促進することで、個人、組織、地域、国、そして世界の発展に寄与します。
https://www.enfac.co.jp/
【お問い合わせ】
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F
連絡先
TEL 06-6344-5995 E-Mail info@enfac.co.jp"
- HOME
- デジタルラーニング・ニュース
- 6/4 (水)無料開催「ATD25 in Washington, DC 報告会」オンラインセミナー
- デジタルラーニング
- デジタルラーニング・
ショーケース - eラーニング・ショーケース
- 調査報告
- リンク
- 用語集
- アーカイブ