• HOME
  • 用語集
  • コンピテンシーマネジメント(Competency Management)

コンピテンシーマネジメント(Competency Management)(こんぴてんしーまねじめんと)

企業の業績向上を目的に社員1人1人の能力(コンピテンシー)を把握し、向上させるために企業内教育を運営、管理する手法。
実施にあたっては、ある職種において高い業績を上げている人にヒアリングなどを行い、その職種に必要なコンピテンシーを抽出する(コンピテンシーディクショナリーの作成)。コンピテンシーディクショナリーを用いて社員1人1人の評価を行い、各人に不足しているものは何か(コンピテンシーギャップ)を抽出する。ギャップを各人に認識させ、不足しているコンピテンシーだけを学習させることができるので、意欲的で効率的な学習が可能になる。コンピテンシーマネジメントとeラーニングシステムを連携することにより、より効果的な企業内教育マネージメントシステムを構築できる。
各職種への社員の任用は勤続年数に関係なくコンピテンシー評価で実施できるので、コンピテンシーマネジメントによって適切な任用や抜擢が可能になる。コンピテンシーに基づいた人事・評価制度は成果主義が浸透している米国で導入が進んでいる。

[関連キーワードリンク]

  • HOME
  • 用語集
  • コンピテンシーマネジメント(Competency Management)




DLCメールニュースの配信をご希望の方へ
eラーニング、デジタルラーニングに関するイベント
セミナー、技術情報、開講案内などのニュース配信は

下記よりご登録をお願いいたします。
「DLCメールニュース」配信登録フォーム